
来月11月からはオフシーズンやショルダーシーズンと呼ばれる時期に移行するインドネシア。
インドネシアの気候としては、乾季から雨季に移り変わるので観光には適していないものの、サーファーにとってのメリットは水温が暖かくなる点。
サーフシーズンの乾季は、エリアによって朝晩はタッパーやスプリングくらい必要と感じるサーファーもいるので。
そんな雨季のコンディションを振り返る動画が公開されることに。
今回の動画は、バリ島バトゥボロンで2021年11月に撮影されたフリーサーフィン映像をお届けします。
スポンサーリンク
バトゥボロンが位置するのは以下の通り。
エリアとしてはチャングーに該当するのですが、一般的にサーファーが指すサーフエリアのチャングーとは異なります。
サーファーの間でチャングーと言えば、該当するのはペレレナンビーチのリバーマウスとエコービーチのサンドバーとなるので。
上記両者はバレルを伴ったりとショートボーダー向きの波であるのに対し、バトゥボロンの最大の特徴は水深が深く波がなかなかブレイクしないほどタルいためにロングボードに最適な点ですね。
動画概要欄によると、11月の雨季に入ってもバトゥボロンはスウェルへの反応が良いので、ロングボーダーには最適とのこと。
インドネシアの雨季はオフシーズンと言いながらも、一般サーファーにとってはファンウェイブがブレイクしているので狙い目ですね。
しかも日本が真冬を迎えるので、バリ島なんかは気候に関して天国と言えるような環境ですし。
オフシーズンのバリ島バトゥボロンの波をチェックして見て下さい。
















