エンターテイメント ツアーノートbyハーレー:ハッピー・パイプライン コンテストの裏側を撮影するハーレーのツアーノート。今回は、終了したばかりの2015年度ボルコム・パイプ・プロで優勝したジョンジョン... 2015年2月6日
エンターテイメント リーフ上陸時にセット襲来の危機:マーク・マシューズ ビッグウェイブサーファーとして、不動の地位を固めているマーク・マシューズ。昨年2014年におけるサーフィン界で印象的だった2つのプ... 2015年2月5日
フリーサーフ サーフィン以外の楽しさも満載なカリフォルニア滞在:ポーリン・アド フランス出身のポーリン・アド「Pauline Ado」(23歳)。昨年2014年シーズンは、ヨーロピアンのトップウイメンズサーファ... 2015年2月5日
サーフトリップ 無人のパーフェクトサーフを求めてソロモン諸島へ:マッド・ヒューイズ 北半球がウインターシーズンの現在、クローズアップされるサーフエリアは、何と言ってもハワイ。しかし、ハワイは世界トップサーファーたち... 2015年2月5日
フリーサーフ エッグで乗るサンディエゴのリーフブレイク:デヴォン・ハワード サンディエゴ出身のデヴォン・ハワード「Devon Howard」。パタゴニアのアンバサダー(大使)を務めるデヴォンは、ロングボード... 2015年2月4日
ビッグウェイブ サーフィン歴一年で15フィートに乗った女性サーファー:エミリー・エリクソン 近年、ビッグウェイブにチャージするウイメンズサーファーが増えています。先日炸裂したマウイ島ジョーズでは、ペイジ・アルムスがビッグウ... 2015年2月4日
ニュース パイプラインのリーフで負傷:レオナルド・フィオラヴァンティ 世界トップサーファーの誰もが口にする「パイプラインは危険」とのセリフ。水深は浅く、複雑な形状となっているリーフの水中映像を見ると、... 2015年2月4日
ビッグウェイブ 一番ヤバい波を攻めてる若手オージーサーファー:ラッセル・ビールキ オーストラリアNSW(ニューサウスウェールズ)州サウスコーストのラッセル・ビールキ「Russell Bierke」(17歳)。若手... 2015年2月4日
ニュース 空から自動追尾撮影してくれる次世代ドローン「HEXO+」 サーフィン撮影の道具として、これまでに自動追尾カメラのソロショットやラジコンヘリを使った空撮が可能となるドローン撮影を紹介してきま... 2015年2月3日
ビッグウェイブ シーズン最大スウェルがヒットしたマウイ島ジョーズにおけるネット動画のベスト映像 2015年1月21~22日、今シーズン最大スウェルが入ったハワイ。これまでに、当ブログでもいくつかの動画を紹介してきました。特に、... 2015年2月3日
コンテスト 2015年度QS3,000「ボルコム・パイプ・プロ」:最終日ハイライト 現地時間2月2日(ハワイ)、2015年度QS3,000「ボルコム・パイプ・プロ」が、ジョンジョン・フローレンスの優勝で幕を閉じまし... 2015年2月3日
フリーサーフ 大型ストームが荒れ狂うニューヨークで波を求めたストームライダー 2015年1月最終週、アメリカ東海岸を襲った歴史的なウインターストーム「Juno」。同ストームによってもたらされた大寒波により、地... 2015年2月3日
エンターテイメント オーストラリアでウェイブスキーのハイパフォーマンス映像 海で波に乗るための道具は様々。一般的に普及しているのは、ショートボード、ロングボード、ボディボード、SUPなどが挙げられるものの、... 2015年2月2日
コンテスト 2015年度QS3,000「ボルコム・パイプ・プロ」:三日目ハイライト 現地時間2月1日(ハワイ)、2015年度QS3,000「ボルコム・パイプ・プロ」のラウンド3ヒート8~ラウンド4が開催されました。... 2015年2月2日
エンターテイメント マイケル・ホー&マーク・ヒーリーの2in1バレル@パイプライン ハワイのレジェンドサーファーであり、メイソン&ココの父親であるマイケル・ホー(57歳)。そして、同じくハワイアンであり、ビッグウェ... 2015年2月2日
ニュース ガソリンの代替燃料として使われる地球に優しいバイオガス サーフグッズに次いで、サーファーにとって欠かせないものといえる車。波チェックで移動の足となることはもちろんのこと、車中泊するならば... 2015年2月2日
フリーサーフ ワイルドなオーストラリア西海岸でバレルセッション:ジェイコブ・ウィルコックス 若手ビッグウェイブサーファーの台頭が著しいオーストラリアのジュニアサーファー。ワイルドな西海岸のWA(ウエスタンオーストラリア)州... 2015年2月2日
コンテスト 2015年度QS3,000「ボルコム・パイプ・プロ」:二日目ハイライト 現地時間1月31日(ハワイ)、2015年度QS3,000「ボルコム・パイプ・プロ」のラウンド3ヒート7まで開催されました。波のサイ... 2015年2月1日
ニュース 中南米からウイメンズサーフィン界に大きな波を起こす可能性を秘めたサーフィンアカデミー 2014年シーズン、WCTで初のブラジリアンワールドチャンピオンとして、南米のサーフシーンに希望の光を与えたガブリエル・メディナ(... 2015年2月1日
フリーサーフ 小波最強のフィリペ・トレドが魅せる小波エアーサーフ@南カリフォルニア 2014年シーズンはWCTランク17位、WQSではチャンピオンとなったブラジルのフィリペ・トレド「Filipe Toledo」(1... 2015年2月1日
サーフトリップ 進め!ケパ・アセロ:ラテンアメリカ編1 世界の辺境をサーフトリップするアドベンチャーサーファーのケパ・アセロ「Kepa Acero」。昨年は、ケパが地元スペインからアフリ... 2015年1月31日