via Martin Daly’s instagram

クイックシルバーのインディーストレーダー号の船長としてお馴染みのマーティン・デイリー。

そのマーティンが、SNSで衝撃的な動画を公開することに。

その内容はインドネシアのメンタワイ諸島のサーフスポットに出没した巨大なクロコダイルの姿。

今回の記事は、マーティン・デイリーがSNS投稿したメンタワイでのクロコダイル出没に関するニュースをお届けします。


スポンサーリンク


まずは衝撃の動画からどうぞ。

私が40年以上に渡りサーフィンしてきたお気に入りブレイクの一つにクロコダイルがいると言う噂は、もはや噂レベルではなくなった。

この大型種は長らくこの場所に滞在していたし、昨年はもう少し小型種が近くのブレイクに出没した。

この様子を見て真っ先に思ったのは、クロコダイルと一緒にサーフするのは得策ではないということ。

シンプルにこれまでは我々サーファーを放置してくれていたけど、今後は…。

衝撃的な内容ではあるものの、実はトレン・マーティンの1年に及ぶインドネシア航海トリップ作品でもクロコダイルの姿が収録されていたので、やはりいるんだなと感じました。

ちなみに、サーファーにとって海での最大の脅威はシャークアタックだと思われがちですが、実際の海での被害はクロコダイル(種類はイリエワニ)によるものの方が圧倒的に多いです。

サメと遭遇しても襲われる確率は相当低いものの、クロコダイルは縄張り意識が強い事から遭遇すれば襲われる可能性が高いためです。

特にコスタリカといった中米ではクロコダイルの存在は珍しくありません。

僕が昨年メキシコのサーフエリアへボートで向かう時、移動中に実際クロコダイルを何匹か見ましたし…。

インドネシアもロンボク島なんかでのクロコダイルアタックのニュースなどもあったので、やはり初めてのエリアではローカル情報の収集は重要と言えます。

あまり知りたくなかった事実とも言えますが、このような情報を得てドローンを飛ばしてチェックすることも可能になるので貴重な情報とも言えるのではないでしょうか。

Twitterもお願いします!

World Surf Travel

当サイトの姉妹サイト「World Surf Travel」

サーフトリップ情報や海外現地情報など

個人旅行に関する全般情報を配信中

おすすめの記事