
パドルインのビッグウェイブサーフィンの舞台として、世界最高峰のサーフスポットとして知られているハワイのマウイ島ノースショアに位置するジョーズ(現地名:ピアヒ)。
北半球のウインターシーズンがサーフシーズンであり、シーズン中にはローカルやインターナショナルと数多くのビッグウェイブサーファーが集結し、スーパーセッションが繰り広げられます。
そして発生するのがヘビーなワイプアウト。
今回の動画は、シーズン入り目前となったジョーズにおける過去のワイプアウト映像をお届けします。
スポンサーリンク
マウイ島ジョーズのビッグウェイブサーフィンについて
世界中に数あるビッグウェイブスポットの中で、ジョーズが一際注目されるのには理由があります。
まず、ビッグウェイブサーフィンと言うと、自力で波に乗る「パドルイン」とジェットスキーに牽引してもらい波に乗る「トウイン」に分けられます。
トウインはパドリングでは乗れないビッグウェイブに乗るスタイルで、トウインビッグウェイブで世界最高峰なのはポルトガルのナザレです。
ナザレはシンプルに波のサイズが世界最大級と言う点が特徴で、ビッグウェイブのギネス世界記録をマークしている場所となっています。
パドルインビッグウェイブで世界最高峰と言われているのがジョーズで、理由としてはメイク可能なビッグバレルがブレイクするため。
ビッグウェイブスポットは世界にあまた存在するものの、バレルを形成し、なおかつメイク可能というフィルターをかけると該当するサーフスポットが少ないためです。
マウイ島ジョーズでのワイプアウト
ジョーズではビッグバレルがブレイクするものの、どのバレルも大きく口を開いてメイクできるというわけではないです。
逆に、バレルに入っても潰されてしまう事の方が多いです。
つまり、ジョーズであってもワイプアウトする事の方が多く、だからこそチャレンジングに感じてチャージするサーファーが後を絶たないのでしょう。
今季のジョーズでのビッグウェイブシーズン前に公開された過去シーズンのワイプアウト映像をチェックして見て下さい。