
ハワイのオアフ島ノースショアのビッグウェイブスポットとして知られるワイメアベイ。
このワイメアはビーチを挟んでワイメア川があり、大雨により川の水量が増すと定番の遊びとなるのが、川と海の間のビーチを掘り起こして繋げてしまい発生することになるリバーサーフィン。
そのリバーサーフィンの様子をローカルスターのメイソン・ホー「Mason Ho」(37歳)が公開することに。
今回の動画は、メイソン・ホーによるオアフ島ワイメアでのリバーサーフィンの映像をお届けします。
スポンサーリンク
オアフ島ワイメアでのリバーサーフィンのメカニズム

前述した通り、大雨によってワイメア川の水量が増した状態がリバーサーフィンを行う上でのファーストステップになります。
そしてセカンドステップは、川と海を隔てているビーチを繋げるための水路を作るため、ビーチを掘り起こしていきます。
その水路を川からの水が海へと流れ始めれば成功で、増水した川の水は徐々に勢いを増して海へと流れ込んでいきます。
一方、海ではインサイドへ向けて波がブレイクするので、海と川の両方からの水圧がぶつかり合い、ステーショナリーウェイブ(stationary wave:定常波)が発生。
このステーショナリーウェイブに乗る事が、リバーサーフィンと呼ばれています。
メイソン・ホーによるリバーサーフィンの作り方からフリーサーフィンまで
動画では実際にビーチを掘り起こして水が流れ出す過程から、リバーサーフィンできるようになるまでの様子を収録しています。
動画概要欄に記されたコメントは以下の通り。
数日前に波を求めてワイメアベイを通りかかったら、信じられないほど川の水が膨れ上がっていたんだ。
そこで車を止めて現場へ向かい、みんなに言われるがままにビーチを掘り起こし始めた。
この動画ではリバーサーフィンが誕生するまでの全ての工程を収録してる。
最初は穏やかで波など皆無な状態から、クレイジーなカオスで終わるまで。
本当に楽しい経験だよ。
メイソンはリバーサーフィンができる環境で育ったけど、毎回増水する度にリバーサーフィンするわけではない。
だって本当に危険だし、運も必要だから。
多くの仲間が大怪我をしたり、リバーサーフィンによって体調を崩すケースもあって。
今シーズン初のリバーサーフィンは、特に強烈だったよ。
さて、シンプルにリバーサーフィン動画だけでなく、リバーサーフィン誕生のプロセスまでチェックできる点も興味深いのでチェックして見て下さい。
















