via youtube

サーフィンのボードコントロールにおいて重要な要素の一つとなるのが後ろ足のポジショニング。

プロサーファーのポジショニングをじっくり見ていると気付くと思いますが、後ろ足のポジショニングはターンを狙う時と狙わない時で異なります。

特にデッキパッドを貼っているサーファーのポジショニングは見ていて分かりやすいですね。

今回の記事は、後ろ足のポジショニングを変える理由やステップバック練習方法を説明する動画をお届けします。


スポンサーリンク


ステップバックとは

後ろ足のポジショニングでポイントとなるのは、サーファーならば聞いたことがあると思う「ステップバック」。

普段使いのボードでサーフする大抵の方は、テイクオフ直後の後ろ足はデッキパッドの前方に位置していると思います。

その理由としては、デッキパッド前方周辺に膝が付いた状態でパドリングをしているはずだからです(ステップアップボードは除く)。

そのため、ボトムターンやトップターンといったボードの向きを急激に変えるターンをする時、後ろ足だけデッキパッドの最後方部となるキック辺りまでずらす必要があり、その行為をステップバックと言います。

ステップバックする理由

フィンの付いているサーフボードにおいて、フィンの役割はターンの支点です。

つまり、ターンをする時はフィン真上に位置する後ろ足に思いっきり体重をかけてレールを入れることになり、サーフボードの後方であればあるほど反応が良くなるので、デッキパッドのキックまでステップバックする事になります。

そうすることで、キレがあり精確なターンが可能になると言われていて、大半のトッププロは実際にステップバックしています。

個人的な印象として、前足はずらさず、後ろ足だけずらしているサーファーが多いので、最近はワイドスタンスのサーファーが多いのだと思います。

ステップバックの必要がないケース

ステップバックはあくまでも急激に方向転換するターンをする直前に行うので、アップスーンの時はテイクオフ直後と同じく大半のプロはデッキパッド前方に後ろ足が位置しています。

バレルの時は少し異なり、デッキパッド前方を超える位置まで後ろ足をずらすサーファーも多いです。

理由としては、フィン近くで体重が掛かると敏感にボードが反応してしまうので、出来るだけフィンから後ろ足をずらしているのだと思います。

バレルの中は波がホレているので急角度となっていてパワーがあるので、フィン近くの足がバランスを崩して踏ん張ればボードが反応してワイプアウトに繋がるので、フィンから離すことで反応を敢えて悪くさせているのでしょう。

バレルでは大きな方向転換は必要なく、あくまでもラインの微調整となるトリムくらいなのでフィンから離した方がファンクショナルですしね。

ステップバックの分かりやすいケースとして、下記リンク先のステフの動画をチェックして見て下さい。

どうすればステップバックが自然にできるようになるか

理屈を理解しても海で実践するのは簡単ではなく、後ろ足をずらすだけのステップバックも波に乗った瞬間に抜けるサーファーも多いでしょう。

では、どうすれば体に動作を覚えこませることができるのか過激な手法で教えてくれているのが今回紹介する動画。

動画では、ジャック・フリーストーンとグリフィン・コラピントのデッキパッドモデルを紹介。

どちらもデッキパッドの前方1/3がフラット、後方2/3が中央部がアーチ状となっているモデル(現行モデルの大半が同じ作りだと思います)。

そして大胆にも、前方1/3のフラット部分を切断してデッキパッドを短くしてしまうのです。

そうすることで、デッキパッドに後ろ足を乗せるためにステップバックせざる得ない仕様にしてしまうのです(笑)。

少なくとも1カ月くらいはこの状態で続けてステップバックを体に染み込ませ、その後は切断したデッキパッドを貼り付けて普通の状態にしたところで、ステップバックを状況に応じて使い分けるようにするという荒業。

荒業ではあるものの、逆にステップバックした状態でのアップスーンを経験できたりと新たな発見はあると思うので、非常に興味深いアイディアだと思います。

ステップバックをものにしたいサーファーは試してみてはいかがでしょうか。

-----

Twitterもお願いします!

World Surf Travel

当サイトの姉妹サイト「World Surf Travel」

サーフトリップ情報や海外現地情報など

個人旅行に関する全般情報を配信中

おすすめの記事