
4月に入り北半球から南半球へと移行したばかりの世界のサーフシーズン。
そして南半球のオーストラリアでは、4月頭からビッグスウェルがヒットしたことで早くもシーンが湧くことに。
今回の動画は、オーストラリア東海岸のシドニーエリアとなるマンリー近くの癖波で知られるデッドマンズでのフリーサーフィン映像をお届けします。
スポンサーリンク
サーフィン大国で知られるオーストラリアですが、意外とビッグウェイブスポットに関する話を聞く事は少ないです。
その代わりに有名なのが、ミュータント(突然変異)ウェイブという事で簡単に言えば癖波です。
かつてレッドブルイベントが開催されたケープフィアやシップスターンブラフのようなタイプですね。
今回のデッドマンズへのスウェルがピークに達したのは4月2日で、最大サイズは8~12フィートだったとか。
そして動画では4月1日をフィーチャーした内容となっています。
今回のシドニーエリアと言い、2月のオアフ島ノースショアと言い複数日に渡りスウェルに恵まれた時に、「Swell Bender」と言う表現が使われていました。
「bender」とは多量のアルコールを摂取したりと、いわゆるパーティータイムを意味しています。
それだけスウェルに恵まれたと言う意味で「bender」が使われていました。
今シーズンの始まりを告げるデッドマンズがスウェルベンダーと言ったコンディションをチェックして見て下さい。