
かつて最恐ビッグウェイブコンテストと呼ばれた「Red Bull Cape Fear」。
同イベントの初代会場となったのが、オーストラリアのシドニーに位置するケープフィアです。
地名として「ケープソランダー」やサーフスポット名として「アワーズ」と呼ばれたり、様々な呼び名を持っています。
今回の動画は、イースターフライデーにヒュージスウェルがヒットしたケープフィアでのビッグウェイブサーフィン映像をお届けします。
スポンサーリンク
世界中のビッグウェイブサーフィンを追いかけるフィルマーのティム・ボニーソンが公開した今回の動画。
ティムのホームであるオーストラリア東海岸での撮影で、ティムをもってしてもずっと待ち望んでいたほどの「リアルビッグ」コンディションとのこと。
ちなみに、波はほぼサーフ不可能と言えるほどのサイズなのですが、それでもなおチャージするサーファーが後を絶たないのがサーフィン大国オーストラリアですね。
メイクできる波が数少ない上、ケープフィアはメインピークの目の前が岩棚なのでワイプアウトが許されないブレイク。
ギャラリー目線で考えれば、目の前の近距離でアクションが繰り広げられるので見応え十分。
一方、ライダーはミスを犯せばリーフに叩きつけられると言うリスクとリターンを考えれば、リスクの割合の方が高いと言えるサーフィンになります。
そんなケープフィアで、これほどまでのビッグコンディションになったのはレアと言えるセッションをチェックして見て下さい。