地球上の全面積の中で7割ほどを占める海。
ですが、サーフィン可能な波がブレイクする場所は限られているので、サーフィン可能な波を発生させる地形を人工的に作ろうと動いている人物が。
今回の記事は、インフレータブルサーフリーフ「Airwave(エアウェイブ)」に関するニュースをお届けします。
スポンサーリンク
10年もの月日を経てエアウェイブの研究開発に取り組んできたのは、オーストラリアWA(ウエスタンオーストラリア)州のトロイ・ボッテガル。
トロイがエアウェイブを作ろうと思ったきっかけは、ホームブレイクの波がクローズアウトであったのでサーフィンのモチベーションが下がったことに起因します。
ではエアウェイブとは?エアウェイブを簡単に説明してしまうと「大型の浮輪」のようなもの。
完璧なシェイプの波を発生させるのに重要となるのは地形。その地形をエアウェイブを海底に設置することで作ってしまうのです。
エアウェイブとほぼ同じ発想として、これまでに人工リーフがありました。では、人工リーフとエアウェイブの違いは?
2. 環境へのリスクがある場合、エアウェイブは簡単に取り外し可能
エアウェイブを設置したビーチは、クローズアウトの波からAフレーム(三角波)に変化させるだけのポテンシャルもあるそうです。
また、岸近くに設置することになるので、ビギナーであっても安心してサーフィンを楽しめると言います。
さらなる点として、これまでサーフィンには適さなかったビーチに設置することでサーフ可能なビーチが増え、混雑軽減にも繋がるとのこと。
すでにトロイはエアウェイブのテスト許可を得たビーチを確保しているので、残すは資金集めのみといった状況で、現在、クラウドファンディングサイトで資金を募っています。
個人的には非常に興味深いのですが、好きなように地形を作れるとなると、どのようなタイプの波にするのかなどサーファーによって好みが分かれるので、テストが成功したとしても色々と大変そうですね。
興味のある方は、下記リンク先から詳細をチェックして見て下さい。
最後に、実はエアウェイブについてはすでに耳にしたことがあり、当サイトの過去記事をチェックすると約4年前の2014年にもクラウドファンディングサイトで資金集めを行い失敗しています。
4年越しの再挑戦という形になると思いますが、今回こそ資金集めに成功し、どのような波を発生させられることになるのか見てみたいものです。
-----
クラウドファンディングサイト:「Airwave」