blank
via youtube

10月30日から2度目となるロックダウンに入ることになったヨーロッパのフランス。

北半球のウインターシーズンとようやくサーフシーズン入りしたタイミングでした。

なのですが、海にはサーファーたちの姿が。

今回の記事は、ロックダウン後にサーファーが海に入っていた理由やホセゴーでのフリーサーフィン映像をお届けします。


スポンサーリンク


3~5月のロックダウン時には、人の移動を制限するためにビーチが閉鎖となったので完全にサーフィンが禁じられていたフランス。

ロックダウン時であっても通勤は認められていたので、プロサーファーにとって仕事であるサーフィンはどのように捉えられているのか疑問でしたね。

そして2度目となる今回のロックダウンでは、プロサーファーの仕事も考慮に入れられ、プロサーファーに限りサーフィン可能となったそうです。

さて、ホセゴーと言えば顔とも言えるのがヨーロッパを代表するコンペティターのジェレミー・フローレス。

そのジェレミーは奥さんの生まれ故郷であるタヒチにいます。

なぜタヒチ入りしているかと言うと、今回のロックダウンの移動制限は、ヨーロッパ域内の移動は認められていますが、ヨーロッパ域外との国境は閉鎖となります。

そしてロックダウンの今回予定されている期間は12月1日まで。

つまり、ジェレミーがフランスに残っていたらパイプマスターズに向けての事前のハワイ入りが困難になると見通してのヨーロッパ脱出だったと思います。

前回同様、ロックダウン延長となれば確実にハワイ入りできなくなりますし。

ちなみに、フランスでの新型コロナ状況は、11月6日の新規感染者数が6万人を超え、第1波の時の1日の最大感染者数は7,000人台だったので比較にならないほど蔓延しています。

ほぼ終息させることに成功した国がある一方、感染拡大が止まらない国があったりと、成功例の共有などないのかなと疑問に感じてしまいます…。