
スポンジボードのリーディングカンパニーとして有名なキャッチサーフ。
英語では通常のボードがハードトップと呼ばれるのに対し、表面の素材が柔らかい事からソフトトップと呼ばれています。
つまり、サーフボードに接触しても安全なので、ビギナーのレッスンなどに使用される事が多いタイプのボードです。
それでもなお、ハイパフォーマンスが可能な事を証明する動画がリリースされることに。
今回の動画は、オアフ島ノースショアでキャッチサーフのソフトトップに乗るクレイ・マルゾ「Clay Marzo」(35歳)によるフリーサーフィン映像をお届けします。
スポンサーリンク
マウイ島を代表するトップレベルのフリーサーファーであるクレイ。
マウイ島と言えば島なので風が強く、だからこそ風を利用したエアリアルを得意とするプログレッシブなサーファーが多いです。
また、基本的に波が良いエリアという事もあり、コンテストシーンよりもフリーサーファーの道を選ぶサーファーが多いのも特徴的。
さて、そんなマウイ島出身のクレイによる今回の動画では、シグネチャーモデルの5'4に乗ったり、ログに乗ったりするライディングが収録。
特に注目なのは5'4でのライディングで、いつものクレイらしいブローテールからバレルなど、通常のハイパフォーマンスボードと変わらぬパフォーマンスを披露。
ソフトトップでもこれだけのパフォーマンスが可能である事を見せられると、サーフィンの調子の悪さをサーフボードに転嫁することはできないなと感じさせられます。
created by Rinker
¥60,060
(2025/06/26 15:20:14時点 楽天市場調べ-詳細)