コロヘ・アンディーノ
コロヘ・アンディーノ

波のクオリティ、治安、水質問題、ジカ熱など、様々な問題を抱えていながら、今年2016年も開催されたリオデジャネイロ(ブラジル)でのWCTイベント。

2016年WCT第四戦「オイ・リオ・プロ」:最終日ハイライト

特に問題となったのは水質問題で、カイ・オットンやケリー・スレーターは「個人的な理由」と明言は避けたものの、水質問題から同イベントを欠場したと言われています。

2016年ブラジルイベントのボイコットを噂されていたパーコとカイ・オットンの欠場確定

ケリー・スレーターも欠場確定となった2016年ブラジルイベントの最新波予報

今回の動画は、ブラジルイベントの開催期間中、イベント会場周辺でWCTサーファーがフリーサーフする映像をお届けします。


スポンサーリンク


出演しているサーファーは順に、デイヴィー・キャッスルズ、アダム・メリング、ライアン・カリナン、ジョーディ・スミス、マット”ウィルコ”ウィルキンソン、コロヘ・アンディーノ。

波のサイズは腰前後のスモールコンディションですが、バレルを形成するほどパワフルなビーチブレイク。波のパワーとわずかながらのフェイスがあれば、WCTサーファーはやりたい放題です。

特に印象的なのが、今回の動画でラストを飾るコロヘのボトムターン。サーフィンでトップアクションの成否を握るのは、トップアクションへのアプローチとなるボトムターンでいかにスピードを付けられるのかどうか。

スピードがなければ、トップアクションの途中でボードが止まってしまったり、アクション後の減速で波に置いて行かれたりします。逆にスピードがあれば、トップアクションでミスをしてもごまかしが効いて、減速によるワイプアウトを避けることが可能。

ボトムターンのポイントは、波のパワーが最もあるパワーポケットにおいて、レールを入れること。パワーのあるセクションで浮力のあるレールを海中に沈めるので、レールが海面に浮上しようとする力が働きます。

そのため、脚でしっかりとレールを抑えこみながらタイミングを図ります(主にターンの支点となるフィンが位置する後ろ足に体重をかける)。狙うべきトップセクションを決めたら、沈めていたレールをリリースさせ、その際に発生する反発力を生かしてボードをドライブさせるのです。

コロヘのボトムターンを見ると、ボトムでレールを入れている、いわゆるリリース前の溜めている状態の時、ボードがバタつくほどレールを沈めていることが分かりますね。

それほどまでにレールを入れることにより、小波であっても爆発的なスピードを発生させられることが分かります。一瞬の動作ではあるものの、何度もじっくりと見返すと非常に参考となるボトムターンではないでしょうか。

リオデジャネイロの水質問題に関する過去記事は、下記リンク先からチェックして下さい。

海の水質汚染が深刻なリオ(ブラジル):WCTイベントを開催していいのか?

ジョンジョン・フローレンスも参加する署名活動!サン・コンラッド(リオ)の水質汚染問題